ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 勝山小学校 > 学校からのお知らせ > 学校行事 > 勝山小学校 「勝山千代萬歳豊稔踊」

本文

勝山小学校 「勝山千代萬歳豊稔踊」

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0075706 更新日:2023年7月14日更新

勝山小学校 『 未来へつなぐ 』

~ 勝山千代萬歳豊稔踊 ~

開会
 7月14日(金)の5校時、勝山千代萬歳豊稔踊保存会の方をお招きして、5・6年生が『勝山千代萬歳豊稔踊』を教わりました。

前練習1前練習2

 「ヤートーセー サーッサ」のかけ声で始まる『勝山千代萬歳豊稔踊』は、江戸時代から260年にわたって勝山で踊り継がれている勝山のお宝の一つです。

輪1輪2

 勝山小学校では、この勝山のお宝を未来へつなぐため、30年以上前から毎年一学期末のこの時期に、保存会の方をお招きして講習会を行っています。
 今年も5・6年生63名が輪になって、勝山の歴史を心と体で感じることができました。

学校からのお知らせ

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?