勝山小学校 『 未来へつなぐ 』
~ 勝山千代萬歳豊稔踊 ~
7月14日(金)の5校時、勝山千代萬歳豊稔踊保存会の方をお招きして、5・6年生が『勝山千代萬歳豊稔踊』を教わりました。
「ヤートーセー サーッサ」のかけ声で始まる『勝山千代萬歳豊稔踊』は、江戸時代から260年にわたって勝山で踊り継がれている勝山のお宝の一つです。
勝山小学校では、この勝山のお宝を未来へつなぐため、30年以上前から毎年一学期末のこの時期に、保存会の方をお招きして講習会を行っています。
今年も5・6年生63名が輪になって、勝山の歴史を心と体で感じることができました。