本文
反復横跳びの様子 上体起こしの様子
振り返りの様子
5月12日(金)~6月16日(金)の期間、勝山小学校では新体力テストを実施しています。
低学年だけでは立ち幅跳び・上体起こし・反復横跳び・20mシャトルランの実施が難しいため、これらの計測は1-5年・2-6年で組んで実施(上学年は下学年のお手伝い)しています。
5月24日(水)の5時間目には、1年生(42名)の上体起こしと反復横跳びの計測を5年生(37名)が手伝いました。
どちらの種目も1年生にとっては初めての計測のため、最初に5年生が手本を見せた後、練習・計測をしました。
ペアになった1年生に優しく声かけをしたり、やり方のコツを教えてあげたりする5年生の姿がいたるところで見られました。
学年の枠を超えた関わりが、心豊かで、たくましく生きる勝山の子を育みます。