ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校 > 小中学校 > 真庭市立北房小学校 > お知らせ > 地域学校協働本部 > 北房小 地域の方からフクロウをいただきました!

本文

北房小 地域の方からフクロウをいただきました!

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0077849 更新日:2023年9月5日更新

 9月5日(火曜日)、北房地域の方からステキな手作りフクロウをいただきました。そのフクロウは、折り紙でおった形を組み合わせて作られたもので、中が空洞になっていて小物を入れたりやペンなどを指したりできそうな置物でした。 フクロウは、全部で43個ありました。折り紙一つ折るのにも時間がかかりそうですが、1個のフクロウを作り上げるのに100個以上組み合わさっているように見えました。43個仕上げるのにどのくらいの時間と手間がかかっているのか想像しただけでも貴重な物だと感じます。

ふくろう1   フクロウ2

 今回は、2年生が代表としていただきました。担任からフクロウを見せられると「かわいい!」「どうやって作ったんじゃろー」など興味津々でした。また、一つずつ手渡されると大事そうに両手で持ち、愛おしそうに見ていました。「地域の方からの贈り物だよ」というと「すごーーい」と歓声があがりました。

フクロウ3   フクロウ4

 お礼のお手紙には「目がかわいいね」「大事にします」「長生きしてください」など、児童の率直な感想が書かれていました。

 各家庭に持ち帰り、飾ったり使ったりしてくださることと思います。地域の方が地域の子どもたちを思ってくださる気持ちに、心から感謝します。ありがとうございました。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?