ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

北房小 運動会仕上げ練習

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0077615 更新日:2023年9月13日更新

 9月13日(水曜日)、北房小学校は運動会に向けた仕上げ練習(通し練習)を行いました。天気は少し曇っていましたが、閉会式頃には日差しがじりじりとくるようでした。それでもなんとか暑さ指数を超えない範囲で終了することができました。

仕上げ1   仕上げ2   仕上げ3

 低学年は、これまで練習してきたことを本番と同じように演技したり準備したりすることを通して、自分の役割や動きを確かめていました。また、友だちやチームの仲間の動きに合わせて次の出番に備えたり、一緒に声を掛け合いながら片付けたりすることができていました。

市替え4   仕上げ5   仕上げ6

仕上げ8   仕上げ9   仕上げ9

 高学年は、自分用の係用紙を見ながら、見通しをもって動くことを心がけているようでした。仕上げ練習では、入退場のみで演技なしの種目があったため、忙しく動くときもありましたが、係の仲間に助けてもらいながら、自分の仕事を最後までやりきることができていました。

仕上げ10   仕上げ11   仕上げ12

仕上げ14   仕上げ15   仕上げ16

 応援テントの中では、団長や6年生が中心となって声出しをがんばっていました。「こうやってするんで」「わかった?」「いいよ、できとるよ」など低学年への励ましがよかったです。本番には、きっと素晴らしい手拍子や応援のかけ声などが聞かれることと思います。

仕上げ17    仕上げ19   仕上げ20

 今日のことを生かして、みんなが互いに達成感を感じられる運動会になるといいです!

 あと少し、がんばろう!


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?