本文
北房小学校の1年生と2年生が、生活科の時間に「がっこうたんけん」をしました。これは、学校にあるものを見つけたり、どんな施設があるのか行ってみたり、学校生活を支えている人々をしったりすることを通して、1年生が安心して学校生活を送ることができるようにすることを目的としています。今回は、先輩になった2年生が1年生を案内することにして、実施しました。
2年生は、「ここは、校長室です。校長先生がいたり、お客さんが来たりする部屋です。子どもが勝手に入ることはできません」など各教室の説明する役、1年生にその教室に来た印としてシールを貼る役、またストップウォッチを手にしたタイムキーパー役などがいて、1年生をしっかりリードしていました。中には手をつないであげたり、背中を押してあげたりする姿もみられ、優しく仲良く探検することができていました。
1年生も、初めて入る部屋や2階の部屋などにわくわくしながら楽しむことができたようでした。