ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校 > 小中学校 > 真庭市立北房小学校 > お知らせ > 行事の様子 > 北房小 掃除マスターになろう

本文

北房小 掃除マスターになろう

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0069461 更新日:2023年2月17日更新

 2月17日(金曜日)、北房小の4年・5年が掃除の仕方について学びました。掃除のプロであるダスキンさんをお招きし、次年度学校のリーダーやサブリーダーになって、たてわり班掃除をリードする4・5年生が掃除の仕方を学ぶものでした。

 まずは、なぜ掃除をするのか説明を聞き、その後、ほうきやちりとり、ぞうきんの使い方を学びました。

ダスキン1   ダスキン2

ダスキン3   ダスキン

ダスキン   ダスキン7

 最後には、実際にほうきやちりとり、雑巾の使い方を体験しましたが、これで終わりではありません。これを下級生などに教えることが大切です。全校の手本となれるよう、今後下級生に伝える機会を持ちます。うまく伝えられるといいです。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?