本文
10日(木曜日)に、北房小1年生と北房こども園の年長さんが、一緒にさつまいも掘りをしました。
春に一緒に植えたので、大きくなったさつまいもを掘るのを楽しみにしていました。
事前に学校支援ボランティアさんが丁寧につるを切ってくださっていたので、畑は、すでにさつまいもを掘るだけになっていました。土から少しさつまいもが見えているのを見て「すげ~!」と、わくわくが止まらない様子でした。この日も、学校支援ボランティアさんがお手伝いくださり、みんなの力とボランティアさんのお助けで、たくさんの大きなさつまいも収穫することができました。自分たちだけではできそうにないところは、「ボランティアさ~ん、きてくださ~い!」と呼んで助けていただく場面もありました。自分から言葉で伝えることができて、りっぱでした。助けてもらった後もちゃんと「ありがとうございます」とお礼も言えていましたね。
持ち帰ったさつまいものを見ながら、何に調理して食べたいかたずねると「やきいも!」「ポテトチップス」「スイートポテト」などが出ていました。
収穫したさつまいもは、こども園の年長さんに持って帰ってもらったり、自分たちも持って帰ったりしました。また、学校でも何か楽しいことができたらいいなあ、と思っています。