本文
北房小学校では、毎週水曜日の業間に「チャレンジタイム」を設定しています。この時間は、体を動かす楽しさを感じたり、みんなで目標に向けて挑戦したり達成感を味わったりすることをねらっています。
岡山県教育委員会では、子どもたちが様々な運動にチャレンジし、その楽しさを十分に味わうことができるきっかけの一つとして、「みんなでチャレンジランキング」事業を平成18年度から実施しています。北房小学校では、その取組に挑戦しようと決め、学級単位で何に取り組むか決めて、一生懸命チャレンジしています!チャレンジする種目は、縄跳びの8の字跳び、連続馬跳び20m走、バレーパスラリーなど様々です。始める前に「記録を出すぞ~」とはりきって駆けていったり、中には円陣を組んで気合いを入れたり・・・。
記録を計測したら、『なかまとやろう!みんなでチャレンジランキングinおかやま』に登録します。すると、県内で取り組んでいる小学生と記録を競うことができるんです。
早速、11月の記録を入力している学年がありました。時間があるときに『なかまとやろう!みんなでチャレンジランキングinおかやま』のページで、みんなのがんばりを見ていただけるとうれしいです!
別の休み時間、目標に向けて練習する姿がありました。自分たちの立てた記録や目標に向けて、友だちと楽しく努力している様子が微笑ましいです!