ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校 > 小中学校 > 真庭市立北房小学校 > お知らせ > 北房小PTA > 北房小PTA「会長なんしょん?」 5月の出来事

本文

北房小PTA「会長なんしょん?」 5月の出来事

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0059855 更新日:2022年5月31日更新

【5月13日(金曜日) 第1回北房学園運営協議会】

 北房こども園、小学校、中学校が合同で行っている学校運営協議会に参加してきました。役職は「副会長」でした。参加者は、各PTA会長、学校長(園長)、学校職員、各地区代表、学識経験者などでした。

 学校運絵への必要な支援に関して協議する機関で、学校運営の改善や児童生徒の健全育成を目指して取り組むものでした。

 

【5月13日(金曜日) 真庭新庄PTA連合会北房支部第1回評議員会】

 同じ日に、上記の会がありました。この会は、真庭市及び新庄村の園児・児童・生徒の福祉を増進し、民主的教育促進向上をねらうもので、その具体的な取組などを北房支部で考えています。今回は、昨年度の活動の報告を聞きつつ、今年度の活動計画について協議しました。役職は、支部会長でした。

 

【5月16日(月曜日) 真庭市北房地域青少年育成協議会】

 上記の会に参加してきました。地域ぐるみで青少年の健全育成を推進しようという会で、街頭パトロールに年4回参加することになりました。役職は、委員でした。

 

【5月17日(火曜日) 真庭新庄PTA連合会総会】

 上記の会に参加してきました。それぞれ専門部を組織して活動していました。研修部、要請部、総務部とある中で、私は総務部になりました。

 

【5月25日(月曜日) 北房地区人権教育推進委員会】

 上記の会に参加してきました。北房地区の人権教育を推進するための活動が、こんなにも多くあるんだということがよくわかりました。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?