ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

北房小1年 昔遊びの会

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0053761 更新日:2022年1月28日更新

1月28日(金曜日)、北房小学校の1年生が生活科の授業で「昔遊びの会」をしました。身近な人や地域の人から昔遊びについて教えてもらったり一緒に遊んだりする活動を通して、昔遊びのおもしろさや上手になるためのこつ、地域の方の優しさやすごさに気づくとともに地域の人に親しみをもつことをねらいとして、おこないました。

 本来ですと、地域の方や家族の方など多くの方にお越しいただき教わりたかったのですが、新型コロナウイルス感染症への対応により、今回は2名の方にお越しいただきました。

遊び1  遊び2  遊び3

遊び4  遊び5  遊び6

遊び7  遊び8  遊び9

 今回は、コマ回し・竹馬・竹とんぼ・おはじき・めんこ・あやとりなど、たくさんの遊びが用意されていました。1年生は時間を上手に使い、順番に回りながら楽しむことができました。お越しくださった方に「見てみて!」と話しかけたり、技のこつを教わったりしながら積極的に関わることもできていました。途中、校長先生も来られて参戦していました。

 もっと上手になりたい人や、もっと遊びたい人が多かったため、この会の後も引き続き、教室でももう少し楽しめるようにしました。

 「昔の遊び、楽しかったな~」と言いながら教室に帰っていく1年生が印象的でした。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?