本文
【ご注意ください】 コロナワクチンを巡っては、インターネットなどに様々な情報があふれていますが、必ずしも正確な情報とは限らないものも混ざっています。中には、科学的根拠のない情報が含まれているものや、一部の専門家の見解として科学的根拠があると装った情報も含まれている場合があります。 正しい情報に基づいて判断を行っていただくためにも、情報をご覧になる際は、国・県・市といった公的機関の情報や、日本小児科学会といった専門機関による情報発信かどうか、必ずご確認ください。 |
※小児用をWeb予約する場合は、以下を選択するよう、ご注意ください。
5~11歳のお子様を持つご家庭に、小児用コロナワクチンの希望の有無を調査しました。
希望調査の結果は、下記をご覧ください。
【真庭市の小児ワクチン接種の希望調査結果(3月7日時点)】 [PDFファイル/72KB]
この結果を踏まえて、予診票を以下のスケジュールで発送いたします。
なお、今回の調査で、「接種を希望しない」「早く接種しなくてもよい」と回答された場合であっても、途中で予診票がほしくなった場合には、真庭市役所健康推進課(0867-42-1050)にご連絡いただければ、いつでも予診票を発行することが可能ですので、ご安心ください。
「早期接種を希望する」と回答した方 | 3月7日(月曜日)発送開始(ご自宅に届くには数日かかります) |
---|---|
「早く接種しなくてもよい」と回答した方 | 3月10日(木曜日)発送開始(ご自宅に届くには数日かかります) |
今回の希望調査にご回答のなかった方 | 3月15日(火曜日)発送開始(ご自宅に届くには数日かかります) |
平成22年(2010年)生まれのお子様は、今年の誕生日の到来により、12歳となります。
コロナワクチンの小児用を打つか、大人用を打つか、については、接種する日と誕生日によって異なります。
ご注意ください。
(12歳以上)コロナワクチン1・2回目接種のご案内 [PDFファイル/219KB]
こちらをクリックするとリーフレットが大きく表示されます [PDFファイル/1.39MB]
こちらをクリックすると説明書が大きく表示されます [PDFファイル/1.03MB]
(3月14日公開) 厚生労働省Q&Aコラム:「5~11歳の子供への新型コロナワクチンの効果・副反応と接種の考え方」<外部リンク> ←クリック
うまく表示されない場合はこちらをクリックしてください<外部リンク>
【厚生労働省の審議会資料】
【日本小児科学会】
【薬事承認】
小児へのワクチン接種に関する相談窓口は、下記のとおりです。
また、岡山県では、副反応などが出た場合の応急体制を構築しています。
小児へのワクチン接種に関する相談窓口 [PDFファイル/237KB]
万が一、重篤な副反応等により健康被害が発生し、接種と症状との間に因果関係が証明された場合には、国の健康被害救済制度が受けられる場合があります。詳しくは下記ホームページをご覧ください。
健康被害救済制度 ← クリック