本文
うまくWeb予約の画面が表示されない場合は、こちらをクリックしてください<外部リンク>
医療機関一覧表はこちら(電話予約・Web予約・代行予約の可否も載っています)
【1月4日更新】 ファイザー・モデルナともに改良版ワクチンの接種が可能です |
---|
【A】接種者数 | 【B】2回目接種者に占める割合 | 【C】全人口に占める割合 | 【D】12歳以上人口に占める割合 |
---|---|---|---|
【A】21,320人 | 【B】59.7% | 【C】49.6% | 【D】54.2% |
(1)10代 | (2)20代 | (3)30代 | (4)40代 | (5)50代 | (6)60~64歳 | (7)65歳以上 |
---|---|---|---|---|---|---|
(1)28.7% | (2)25.7% | (3)26.7% | (4)39.0% | (5)55.1% | (6)64.8% | (7)73.4% |
※ 接種実績は、市において接種データを抽出した時刻(概ね18時頃)の時点で、医療機関による予診票の読み取りが終わった数です。18時以降に医療機関で読み取りを行った数は、翌日以降に反映されることから、実際には上記の数字よりも多くの方が接種している可能性があります。
※情報は順次更新します。
12歳以上で、2回目接種から「3か月」が経過した方
(10月21日から、接種間隔が5か月⇒3か月に短縮されました)
2回目接種の時期 | (1)令和4年8月15日以降 |
---|---|
3回目予診票の送付時期 (予定) |
(1)前回接種から3か月経過した応当日 |
※ 「応当日」とは、3か月前と同じ日付を指します。例えば、令和4年8月「26日」に2回目の接種を終えた方は、3か月後の令和4年11月「26日」に発送開始・接種可能となります。なお、発送日から到達日の間に土日を挟む場合は、届くのに時間を要することがありますので、あらかじめご了承ください。
※ 予診票の発送開始時期は、現時点での予定です。お住いの地域によって届く日が異なる場合があります。
※ 職域接種などで早めに予診票が必要な方は、健康推進課(0867-42-1050)にお問い合わせください。
【対象者】
12歳以上で、3回目接種から「3か月」が経過した方
3回目接種の時期 | (1)令和4年8月15日以降 |
---|---|
4回目予診票の送付時期 (予定) |
(1)前回接種から3か月経過した応当日 |
※ 「応当日」とは、3か月前と同じ日付を指します。例えば、令和4年8月「26日」に2回目の接種を終えた方は、3か月後の令和4年11月「26日」に発送開始・接種可能となります。なお、発送日から到達日の間に土日を挟む場合は、届くのに時間を要することがありますので、あらかじめご了承ください。
※ 予診票の発送開始時期は、現時点での予定です。お住いの地域によって届く日が異なる場合があります。
【対象者】
12歳以上で、4回目接種から「3か月」が経過した方のうち、オミクロン株対応ワクチンの接種をしたことがない方(※)
※岡山県内では令和4年9月28日以降、新しいオミクロン株対応ワクチンに切り替えていますので、県内で9月28日以降に4回目接種をした方は、5回目接種の対象外です。
※他の都道府県では、オミクロン株対応ワクチンへの切替え時期が岡山県と異なる場合があります。ご自身が4回目接種をしたワクチンの種類をご確認ください。
4回目接種の時期 | (1)令和4年8月15日以降 |
---|---|
5回目予診票の送付時期 (予定) |
(1)前回接種から3か月経過した応当日 |
※ 「応当日」とは、3か月前と同じ日付を指します。例えば、令和4年8月「26日」に2回目の接種を終えた方は、3か月後の令和4年11月「26日」に発送開始・接種可能となります。なお、発送日から到達日の間に土日を挟む場合は、届くのに時間を要することがありますので、あらかじめご了承ください。
※ 予診票の発送開始時期は、現時点での予定です。お住いの地域によって届く日が異なる場合があります。
※ 職域接種などで早めに予診票が必要な方は、健康推進課(0867-42-1050)にお問い合わせください。
ワクチンに関する詳細は、下記説明書をご覧ください。
(新ワクチン説明書)ファイザー(BA.1対応/BA.4/5対応) [PDFファイル/825KB]