お知らせの検索結果
「情報通信」には9件の情報があります。
- 1
-
スマートフォン・パソコンから簡単にごみの分別方法と収集日を確認できます
真庭市内の民間事業者様(有限会社エコライフ商友)が、 スマートフォン・パソコンから簡単にごみの分別方法や収集日を確認できるWEBアプリケーション、 "まにわ資源循環ナビ「スマエコapp」"を作成されました。 関連リンクから利用が可能です。 ※リンク先は、有限会社エコライフ商友様が運営するサイトです。 リンク先での問題は、本市で責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
生活環境部 環境課 2018年3月1日 09時00分 -
ごみ収集関連データ(オープンデータ)
関連リンクにて、標記データを公開します。 積極的にご活用ください。
生活環境部 環境課 2018年3月1日 09時00分 -
真庭ひかりネットワークサービス一時停止のお知らせ【蒜山地域】
真庭ひかりネットワークのケーブル移設工事に伴い、蒜山下長田の野田地区、蒜山初和、蒜山真加子、蒜山下和のうち荒井地区で、平成30年1月16日(火)午前9時から午後2時までの間で10分程度、告知放送や電話などのサービスが停止します。 大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解、ご協力をお願いいたします。
総合政策部 秘書広報課 2018年1月5日 12時06分- 地域: 中和 八束
-
平成29年10月から真庭ひかりネットワークの利用料金が変わります
平成29年10月から真庭ひかりネットワークの加入区分と料金の変更を実施します。
総合政策部 秘書広報課 2017年8月1日 16時30分 -
移住・定住の情報は「COCO真庭」から
真庭市での暮らしや移住案内を行ってきた交流定住推進サイトが「COCO真庭」という名前で生まれ変わりました。移住・定住を考えられている方に「ここにある真庭、こころある真庭」というコンセプトで、役に立つ情報をお伝えしていきます。
総合政策部 交流定住推進課 2017年8月1日 12時10分 -
一部の地域で700MHz利用推進協会によるテレビ受信障害対策が行われます
市内の一部地域において一般社団法人700MHz利用推進協会(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンク株式会社の4社で設立)によるテレビ受信障害対策工事が実施されます。
総合政策部 秘書広報課 2017年5月23日 09時08分 -
「電気のふるさと」へ薬草・山菜の取組が掲載!
勝山地域での薬草を活用した商品開発からシンポジウム開催へ向けての活動の様子と、美甘地域の特産品である、山菜活用の取組PRがされました。
美甘振興局 地域振興課 2017年4月6日 15時30分 -
インタビューマガジン「B.S.TIMES」企画にて藤波辰爾氏が来訪!
美甘地域の特産品である、「美甘ヒメノモチ」のPRを目的に、美甘地域活性化推進協議会の美甘ヒメノモチ生産・加工関係者にて、取材対応しました! 取材に美甘を訪れたのは、美食家としても知られ、自身も米づくりをしている、プロレスラー「ドラゴン」こと、藤波辰彌(たつみ)氏でした。
美甘振興局 地域振興課 2017年3月21日 13時22分 -
【事業者のみなさまへ】Maniwa Free Wi-Fi(MFW)でお客様サービス向上!
★Maniwa Free Wi-Fi(MFW)とは… ・お店や宿泊施設に専用機器を設置することで、お客様が無料でインターネットを利用できるようになるサービスです。 ・スマートフォン向け無料アプリ「Japan Connected-Free Wi-Fi」のマップ上に、MFWを設置したお店の場所と「Maniwa Free Wi-Fi」のロゴマークが表示されます。 ・事業者の方は時間・回数制限なくインターネットを利用できます。
産業観光部 産業政策課 2017年3月14日 13時42分
- 1