久世駅CLTモデル建築物(仮称)設計コンペ【募集終了・審査終了】
久世駅CLTモデル建築物(仮称)設計コンペ 【審査終了】
JR久世駅に建つトイレの建替えをおこない、利用者や自転車観光にやさしく、CLTをPRする施設とするために、女性建築士を対象とした設計コンペを実施します。
【要旨】
真庭市は、美作ヒノキをはじめとする豊かな森林資源に恵まれた木材の集産地であり、新しい建築材料として注目されるCLTの普及促進に取り組んでいます。また、この設計コンペは、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」が制定されたことに伴い、女性の活躍推進の一環として、女性の1級及び2級建築士を対象に実施するものです。近年では少しずつ増えてきている女性建築士の活躍を期待し、実際に建てるCLT建築の設計提案を募集します。
【コンペ概要】
・「JR久世駅」の一角に建つトイレを建替え、CLTモデル建築物(仮称)を設置する
・主な設計与条件
敷地 :久世駅敷地内(現在のトイレ周辺)
構造・規模:CLT構造 現し 平屋建て
延床面積 :50㎡程度
・主な要求事項
「快適なトイレ」
「自転車を利用する観光客にとって利便性の高い施設」
地域の人、散走プログラムなどの参加者や旅行者の休憩場所となる施設
「CLT建築のモデルとなる施設」
24時間見学可能な施設でCLTの構造や新技術の展示
「ユニバーサルデザインへの配慮」
「効率的な維持管理への配慮 」
「周辺への配慮」
【審査】
・審査委員長 工藤和美(シーラカンスK&H)
審査委員会は建築関係大学教官・建築関係行政・建築士会・CLT関係者・
地域まちづくり団体関係者・市役所関係者等で構成することを予定。
・2段階の審査を行います
1次審査:無記名でA3サイズ提案書1枚に設計意図と形状の表現を求めます。
5作品程度を1次審査で選出します。
2次審査:新たにプレゼンテーション資料を制作していただき、審査員全員の前で
プレゼンテーション、ヒアリングを行い、総合的に最優秀作品を選出します。
【スケジュール概要】
・実施要領等の配布開始 平成28年5月20日(金) (真庭市HPにて)
・コンペ提案受付 平成28年7月1日(金)~13日(水)正午まで(必着)
・2次審査結果発表 平成28年8月29日(月)又は30日(火)の予定
・設計期間(基本・実施) 平成28年9月初旬~11月初旬予定
・建設工事 平成28年12月中旬~平成29年2月末
ご案内
お問合わせ先 | 建設部 都市住宅課 |
---|---|
電話番号 | 0867-42-7781 |
FAX番号 | 0867-42-1988 |
メールアドレス | toshijyutaku@city.maniwa.lg.jp |